※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログのPV数を上げるには質より量だと思った話

2024年4月15日コラム

ブログは質より量だと思ったきっかけ

このブログは当初、仕事で調査したプログラム関係の備忘録として使用していました。
エンジニアは問題解決のためにググりまくります。
僕の備忘録が同じ悩みで困っているエンジニアを助けられたら素敵だな、
と思い運用していました。

ブログ開設してからPV数は地を這っていました。
しかし、特に気にせずちんたら更新を続けていました。

ある時、キングダムハーツ「チェインオブメモリーズ」の攻略に苦しんだため、
珍しくゲーム攻略記事を書きました。
それが我がブログの中でぶっちぎりのPV数を生み出しました。
嬉しくなって、他のゲーム攻略記事や感想を書いてみるも、さしてPV数は伸びません。
キングダムハーツ「チェインオブメモリーズ」の記事だけがPV数を稼ぎ続けます。

この辺りから狙ってヒットを撃てないものかと試行錯誤し始めます。
ラッコ―キーワードでGoogleサジェストキーワードの組み合わせを調査するようになりました。
キーワードプランナーで月間検索ボリュームを調査して、見出しを作るようになりました。
しかし、キングダムハーツ「チェインオブメモリーズ」の記事を超えるヒットはなかなか生まれません。

やる夫スレの閲覧が趣味なので、
趣味がてら、好きなやる夫スレをまとめた記事を書きました。
そんな検索需要がないと思っていたので、
検索ボリュームの調査なしで書きました。
しかし、これが思った以上のPV数を生みます。
現在、我がブログのNo1のPV数はやる夫スレの記事です。

ここで気づきました。
腕のいいブロガーならともかく、
僕のような雑魚ブロガーは狙ってヒットを撃つのは難しい。

ならば量を増やして、
数撃ちゃ当たる作戦でいこうと決意しました。

ブログは質より量でいい理由

気楽にブログを書ける

時間がない社会人ブロガーにとってモチベは生命線です。
モチベが下がると帰宅後にWordpressを開くことすら億劫になります。

SEO対策をきっちりして、キーワード調査を繰り返し、
高品質で読者の需要を満たしたボリュームのある素晴らしい記事を書かかねばならない、
と思うと面倒くさくなりませんか?

そこまでいったら仕事じゃん……。と僕は思ってしまい筆が乗りません。

誰かの役にたてばラッキーだよね。
くらいの感覚で60%の出来の記事を気楽にアップするほうが向いていました。

実際、去年の後半から記事数が激増しています。
新しいヒット記事は生み出せていませんが、
PV数も順調に伸びています。

量は質に転化する

僕は趣味でスマブラをやっています。
プレイ当初、質を高めるために色々な記事を読みました。
内容をきちっと理解し、質を高めようと努力しました。
しかし、記事で解説されていたテクニックの重要性を実感したのは、
プレイ時間が1000時間を越えてからでした。

ある程度の量をこなさないと本当の意味での理解はできないのだと思います。

ブログも同じで、ある程度量を書かないと分からないことがたくさんあります。
・文章をどう装飾するか
・運用するテーマはどれが自分に合っているか
・各ウィジェットやブロックの使い方
・キーワード選定の仕方。どのくらいの粒度まで調査するか
・どこから画像を調達するか

など、書けば書くほど疑問・課題が湧きます。

一つずつ課題を解決していくことで結果的に質が高まっていきます。

量は質に転化すると信じて、
がんがん記事を上げていくのが良いと思ってます。

雑魚ブロガーはヒットは狙えない

少なくとも僕は狙い通りPV数が伸びた記事を持っていません。
キングダムハーツ「チェインオブメモリーズ」の攻略記事も、
やる夫スレ紹介記事も偶然の産物です。

何が当たるか分からないのだから、
書きたいと思ったことを全部書いてみる方針で動いています。

なので書くジャンルは散らばっています。
特化ブログの方が稼げるよ、と仰っている方も多いです。
しかし、僕は書きたいことはジャンル問わず何でも書く「雑記ブログ」でいいと思っています。
プログラム関係の特化ブログにしていたらヒット記事は書けていませんでした。

個人でブログを運用する人は雑記ブログのほうがモチベが保ちやすく、
量もこなせると思っています。

特化ブログ書ける人は本当に尊敬します。

まとめ

・モチベ保ちやすい
・何が当たるか雑魚には分からん
・量は質に転化する

以上の理由により、
ブログは質より量を優先すべし。

2024年4月15日コラム

Posted by raishin