水天宮前ロイヤルパークホテル内のビュッフェ「シンフォニー」をおすすめしたい。
店の情報
ロイヤルパークホテル1Fにあるレストラン。

店の特徴
水天宮前ロイヤルパークホテル内にあるレストラン。
朝ビュッフェと昼ビュッフェを楽しめる。
夜はビュッフェ形式ではないので注意。
公式サイト
店の場所
水天宮前駅出口4に直結しているため、駅から外に出る必要がない。
雨の日はとても助かる立地。

営業日
定休日
なし
営業時間:朝ビュッフェ
6:30~10:00
営業時間:昼ビュッフェ
11:30~14:30
昼ビュッフェは平日と土日で値段が異なるので注意。
オペレーション
ローストビーフやオムレツなどをその場で調理して提供してくれるコーナーがある。
時間帯にもよるが、シェフが席を外していることが多い印象がある。
その場にいてもらわないと、わざわざ他のスタッフに尋ねる必要があり、
そこまでするの面倒だからいいやという気分になってしまう。
ちょっと不満。
接客
ホテル内のビュッフェなのでとても丁寧。
いつも気持ちの良い接客をしてもらえる。
ホテル名にロイヤルを付けているだけはある。
席



撮影した日は雨が降っていて微妙だったが、
晴れの日なら窓からの景観が良い。
なので窓際の席がいい感じ。
デートでも使いやすそう。
メニュー
・朝ビュッフェ:税込4114円
・昼ビュッフェ(平日):税込4235円
・昼ビュッフェ(休日):税込4840円
頼んだメニュー
朝ビュッフェ:税込4114円









サラダ おすすめ

明らかにサラダの鮮度が良い。
朝ビュッフェも昼ビュッフェもサラダの質が素晴らしい。
サラダに興味が薄い僕がサラダをお代わりするレベルで美味しい。
シンフォニーのビュッフェに行ったら必ずサラダは食べてほしい。
ここに何度も通う一つの理由がサラダにある。
フルーツ

先程サラダをベタ褒めしたが、
サラダの鮮度が良いということは当然フルーツの鮮度も良い。
ビュッフェにありがちなしょぼい果実ではない本物が食べられる。
朝ビュッフェのスイカが美味しすぎてかなりの量を食べてしまった。
パイナップルも甘くて実に美味しかった。
コーヒー
使っている豆が良いのかコーヒーが美味い。
一通りおかずや主食を満喫した後のデザートタイムに、美味しいコーヒーの存在は心強い。
ビュッフェでコーヒーが美味いと思うことはあまりないので初来店時は驚いた。
おかず・主食
どれを食べても満遍なく美味しい。
「これは質が低い」と思う料理がほとんどないのが魅力的。
朝ビュッフェの品数
やや少なめな品数だと思う。
その代わり平均的に質が高い。
総評
朝ビュッフェのくせに4000円を超えてくる。
たしかにお値段は高いが、それに伴って質も高い。
豪勢な朝を過ごしたい時にオススメしたいお店。
昼ビュッフェ(休日):税込4840円
朝よりちょっと高いが、朝より豪勢なメニュー(ローストビーフ等)が揃っている。



朝ビュッフェと昼ビュッフェのどちらがおすすめ?
コスパで考えるなら昼ビュッフェが良いと思う。
ローストビーフなどの豪華メニューが存在するからリッチな気分を味わいやすい。
朝ビュッフェは美味しいけど、朝食で4000円はなかなか重い……。
ただ平日の朝ビュッフェは人が少ないので、
ゆっくり静かにビュッフェを楽しめる。
セレブ気分を味わいたい人は平日朝ビュッフェをオススメしたい。
まとめ
お気に入りのビュッフェ。
知名度が高くないのでそこまで混まないのも嬉しい。
水天宮前・人形町のおすすめ飲食店
- 水天宮前の神コスパてんぷら屋「二代目 天ぷら すずき」をおすすめしたい
- 高級海苔弁「いちのや」をオススメしたい。
- 打ち立て讃岐うどんを出す店「谷や」をおすすめしたい
- 都内の神コスパ立ち食いうどん「おにやんま」をおすすめしたい
- 都内きしめん専門立ち食い店「きしめん 寿々木屋」をおすすめしたい
- 水天宮前のパスタ屋「コンポーレ」が圧倒的コスパの良さなので紹介する
- 水天宮前のラーメン屋「麺喰屋 澤」の濃厚鶏白湯ラーメンをおすすめしたい。
- 水天宮前ロイヤルパークホテル内のビュッフェ「シンフォニー」をおすすめしたい。
- 水天宮前駅直結の東京シティエアターミナル内の定食屋「KEYUCA Deli(ケユカ デリ)」をおすすめしたい
- 水天宮前駅のインドカレー屋「スパイスハーベスト」の紹介
- 水天宮前駅のコスパの良いカレー・洋食丼の店「T&M」をおすすめしたい。 new
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません