アニメ:ヲタクに恋は難しい 感想
FGOの周回中に見ました。
ながら見するには最高のアニメでした。
オープニング
オープニングのセンスが好きです。
他のアニメのオープニングに比べ、
特別動くわけでもなく、
飛び抜けた要素は感じません。
でも、見ていて気持ちが良い。
なんだろう……雰囲気が好ましいのか?
言語化し辛いですがこのオープニングはとても好みです。
エンディングの曲
https://www.youtube.com/watch?v=OXkQA9PzR-Q
PV風になっているのがYoutubeにあったので置いときます。
毎話、エンディングへの入り方が興味を惹かせるような構成になっていて、
「上手いな」と思われされました。
概要
腐女子の女の子(主人公)がゲーオタの彼氏をゲット。
主人公が働いている会社のオタクカップルとも仲良くなり、
主人公カップルと社内のオタクカップルが一緒に遊ぶようになる。
要約するとクッソつまらなそうだけど……面白いからね!
良かった所
脇役のカバクラ先輩とその彼女がとてもよい味を出しています。
有名な声優さんだけあって演技がやたらうまい。
主人公カップルと脇役カップルが実に仲良くて、ほんわかできます。
あまりにも充実している描写が多いせいか、
レビューで「こんなオタクカップルいねぇよ」みたいな批判があるらしいです。
そんなこと言ったら、そもそも異世界転移なんてしないし、
超能力なんか発現しないし、
可愛い婚約者がいきなりできたりもしない。
アニメにリアリティがないと突っ込むのは如何なものか。
ただそういう批判がつくということはそれだけこの作品の雰囲気が羨ましいということなので、
逆説的に雰囲気の良さを伝える良い事例だと思います。
基本的にシリアス少なめなので、
スマホゲームの周回しながら見る等の、
ながら見に向いています。
作画はけっこう適当な場面もあります。
たまに頭身バランスとか顔の表情などに違和感を抱きました。
個人的にはさほど気にならなかったけど、
気になっちゃう人にはきついかもしれません。
まとめ
全11話。
頭空っぽにして、何のストレスもなく観れたのでオススメ。
趣味が合う恋人の良さがビンビン伝わってくる作品だった。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません