※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【合格体験記】Linuxの資格「Linuc レベル1」

2024年4月4日IT,資格試験

Linuc level1に合格したので、
合格するためにやったことを書いていきます。
ちなみに読み方はLinuc(リナック)という。

資格試験系記事の目次

なぜLinucを受験したか

LpicとLinucのどちらを受けるか迷った結果、
より日本にローカライズされたLinucの方が優位性あるのではないかと推定し、
Linucの受験を決めました。

Linuxそこそこ分かるよ、って証明したいだけなら、
ぶっちゃけLpicでも全く問題ないとは思います。

Linuc level1合格のために使用した参考書・問題集

Linuc 101に関してはPing-tLinuc101無料問題集を使用。
Linuc 102に関してはスピードマスター問題集を使用。

Linuc 合格点と実際の結果

Linuc 101は合格基準480のところ680点
Linuc 102は合格基準480のところ600点で合格しました。
公式のよくある質問を見ると
だいたい正答率65%~75%を超えていれば合格していることが多いそうです。

Linuc level1 にどうやって合格したか?

他の合格体験記でも再三書きましたが、
Ankiという暗記ツールを使っています。
使い方はここを参照してください。

Linuc101に関してはPingtで出題された問題・解説をそのままAnkiにぶちこんで、
毎日Ankiを周回することで合格点に届きました。

Linuc102に関してはスピードマスター問題集の問題と解説をAnkiに入力して周回しました。

スコアを見てもらえば分かると思うのですが、
Linuc101の方が高得点でした。
紙ではなくWeb上で開けるPingtの方がAnkiにコピーペーストで入力しやすいため、
問題をより多くAnkiに入力できたのだと思います。

資格試験はとにかくAnkiに問題と解説をぶち込んでおけば合格できます。

Linucに合格してLinuxの知識は付いたのか?

受験前はLinuxの知識がほぼ0だったので、
Linuxに対する恐怖感がめちゃくちゃありました。
しかし、合格後はだいぶ薄れました。

IT現場の面接で「Linuxの経験はどのくらいおありですか?」と聞かれて、

「いやあ…。まあ…現場では…そこそこ…触ってますけど…?」
みたいな返答しかできなかったのが合格前。

「Linucレベル1持っているので、最低限は理解しています」
と焦りなく答えられるのが合格後。

取って損はしない資格だと思います。

Linucレベル1に合格するまでの所要時間

Linuc101:4ヶ月
Linuc102:4ヶ月
の計8ヶ月を要しました。
途中、中断した時期もあったので、
普通にやれば半分の4ヶ月でも受かると思います。

ネットに転がっている「1ヶ月で受かるくらい難易度は高く有りません」
みたいな自慢はあまり参考にしないほうが良いと思います。

僕のような雑魚だと十分時間をかけて暗記しないと受かりません。
一日何時間も勉強するなら別ですが…。

僕は通勤中などのスキマ時間にAnkiを周回するスタイルが楽だと思ってます。
なのでスキマ時間Ankiをおすすめしたいです。

まとめ

今回も大活躍のAnki先輩。
最強のツールすぎる。
自分が受験する時にAnkiというツールが存在していれば、
絶対もっと偏差値高い学校に入学できたに違いない。

資格試験系記事の目次

2024年4月4日IT,資格試験

Posted by raishin