【ミンサガリマスター】おすすめの術と運用を紹介する

術の使用LPを減らすためにすること
・どの術でもいいので対象キャラに10種類術法を覚えさせると使用LPが-1される。
・術具経由の場合、術具の属する武器種がクラスの適正武器の場合、BP・EP(LP)が減る。
・術具経由でない場合、術種がクラスの適正術の場合、BP・LPが減る。
火の鳥:火術
イフリートが開幕ブッパしてくる凶悪な火術。
いきなりパーティを壊滅させ、
小まめなクイックセーブの大切さを教えてくれる術。
運用
術具経由で運用
基本的には火の術具「炎のロッド」を経由して撃つ。
消費するBPは細剣のレベル。
消費するEP(LP)はクラスレベルに依存する。
なので細剣が適正武器である海賊クラスにして撃つのを推奨。
・海賊のクラス特性で素早さアップ。
・細剣のフォーメーション補正で素早さ・威力アップ。
上記補正を得て放つ先制火の鳥は雑魚戦で大活躍する。
僕は火の鳥✕2、払車剣✕3でほぼすべての雑魚戦を戦っている。
雑魚を一掃するおすすめ技はこの記事で解説しているのでご参照ください。
炎のロッドの入手方法
コンスタンツ誘拐イベント時にバイゼルハイムの宝箱から入手可能。
火の鳥を覚える場所
コンスタンツ誘拐イベント時にフラーマから買える。
リヴァイヴァ:火術
HPが0になっても即全回復する状態にしてくれる術。
FFでいうところのリレイズ。
運用
ボス戦で有用
ジュエルビースト戦ではジュエルブラスターを喰らうと一撃でパーティが全滅する。
予めリヴァイヴァを掛けておくことで全滅を避けることが可能。
上記のようにボス戦で使うことが多い。
追加ボスや真デス・真シェラハ・究極サルーインと闘う時に必須。
水術と両立したい
癒やしの水、浄化の水はボス戦で超重要な回復術だが、火術を覚えると封印されてしまう。
なので水術と両立するには下記のような工夫がいる。
・火術を覚える(リヴァイヴァや火の鳥)
・水術を覚える(火術が封印される)
・術具からなら火術が使えるので、火術は術具を通して使用する。
火の鳥を撃つキャラは「炎のロッド」
リヴァイヴァだけ使いたいキャラは「フランベルジュ」「竜槍マリストリク」
あたりを使うと良い。
リヴァイヴァを覚える場所
コンスタンツ誘拐イベント時にフラーマから買える。
癒やしの水:水術
全員に覚えさせたいHP回復術。
運用
とりあえず全員に覚えさせる
パーティメンバー全員に必ず覚えさせる。
ボス戦で癒やしの水を持っていないキャラが一人だけ生き残ると他のメンバーを蘇生できないので詰んでしまう。
オーヴァドライブからの癒やしの水連打
ミンサガはボスの攻撃が激しいので味方の数が少なくなると詰んでしまうケースが多い。
しかし、オーヴァドライブが使えるキャラならオーヴァドライブ→五連癒やしの水で立て直すことが可能。
追加ボスと闘う時に覚えておくと役に立つ。
浄化の水:水術
全員に覚えさせたいステータス異常回復術
運用
とりあえず全員に覚えさせる
パーティメンバー全員に必ず覚えさせる。
ミンサガはボスがステータス異常を付与してくるのがデフォなので、
解除できる術は必須。
オーヴァドライブからの立て直し
追加ボスなどは悪夢という状態異常を付与してくる。
睡眠+混乱という状態異常で浄化の水を二回撃たないと解除できない。
そんな時オーヴァドライブ→浄化の水連打で立て直しができる。
クイックタイム:水術
クイックタイム発動後の次のターン、
敵は行動できず味方は全員行動可能になるチート合成水術。
聖杯とクイックタイムを使った「ずっとオレのターン」ができる。
運用
合成レシピ
・タイムディシーバー + ブラッドフリーズ + 氷幻術
・タイムディシーバー + ブラッドフリーズ + 吹雪
・タイムディシーバー + ウォーターガン + 吹雪
等で作れる。
難敵をハメて倒す
究極サルーインは理不尽な難易度。
ゴッドハンド四連発とか鬼畜の所業をしてくる。
しかし、クイックタイムがあれば安全にハメて倒せる。
「もう無理だ、勝てない」と絶望したらクイックタイムを解禁しよう。
具体的なクイックタイムハメの方法
・聖杯の奇跡の水を使って全員のBPを最大値まで回復。
・Aがクイックタイムを使う
・行動指定順で四人が攻撃。Bがクイックタイムを使う
・行動指定順で四人が攻撃。Cがクイックタイムを使う
・行動指定順で三人が攻撃。聖杯係が奇跡の水でBPを回復。Dがクイックタイムを使う。
・行動指定順で四人が攻撃。再度Aがクイックタイムを使ってループ。
聖杯係が幻体戦士術を使ってから聖杯を使えば無限ループも可能。
オーヴァドライブ:水術
使用後、5連続行動が可能になる合成水術。
運用
合成レシピ
・タイムディシーバー + ロッククラッシュ + アースハンド
・タイムディシーバー + ヘルファイア + アースハンド
・タイムディシーバー + 時間凍結 + サイコブラスト
等で作れる。
難敵と闘う時に便利
オーヴァドライブから連続攻撃して火力稼ぎ。
オーヴァドライブから癒やしの水を連打して立て直す
オーヴァドライブから浄化の水を連打して状態異常を治す
オーヴァドライブからウォータガン✕4して再度オーヴァドライブ。5連撃してサルーイン戦の柱を折りまくる。
上記のような使い方ができる。
初期BP量が多いキャラに覚えさせたい
クイックタイム、オーヴァドライブは消費BP量がえぐい。
なのでホーク、ジャミル、パトリック、ジャンなどの初期BPが多いキャラに覚えさせると良い。
ムーンライトヒール:光術
HP回復+精神異常回復してくれる光術。
運用
竜の眼(真)がない時の貴重な精神異常回復手段
強敵と闘う時、精神異常は竜の眼(真)で防ぐのがベスト。
しかし、竜の眼(真)はシフマラソンを行わないとパーティ全員分揃わない。
そんな時、ムーンライトヒールがあればHP回復と共に精神異常を治せるので便利。
ギャラクシー:光術
火の鳥より威力が高い合成術。
運用
合成レシピ
・コズミックタイド + 弓力倍増
で作れる。
3術合成でも作れるがローザリア術法士は光術に対応していないためLPを消費してしまう。
帝国学術士になり2術合成することをおすすめする。
雑魚戦に便利
・火の鳥より基本威力が高い
・光術耐性がある敵が少ない。
上記理由により火の鳥よりダメージが出ることが多い。
帝国学術士を採用する場合、
序盤はBPの少ない吹雪で雑魚を殲滅。
終盤はギャラクシーで高火力を出し雑魚を殲滅。
という運用が良いと思う。
サイコブラスト:魔術
ミンサガで一番有名な術。
合成サイコブラストで雑魚を簡単に始末するのは誰もが通る道。
運用
合成レシピ
合成サイコブラストが序盤・中盤の雑魚戦に便利。
・サイコブラスト + 生命波動 + 覚醒印
BP5で撃てるし威力も一番高いレシピ。
・サイコブラスト + 生命波動 + 腕力法
BP6で撃てる。値段が安いレシピ。
・サイコブラスト + エレメンタル(火術) + 幻体戦士術
威力はしょぼいが敵全体に魅了を付与できる。
追加ボス「血誓の戦獣タウルト + 血誓の石獣ゴーゴン」と闘う時に有用。
追加ボスの攻略はこの記事をご参照ください。
術具経由で使う
オウルの杖が魔術術具なので経由して撃とう。
フォーメーションの攻撃・速度補正が加算されるので威力が高まる。
雑魚戦に便利
中盤までは合成サイコブラストを撃っていれば簡単に敵を殲滅できる。
吹雪:風術
合成すると合成サイコブラストより低BPで撃てる全体攻撃術。
運用
合成レシピ
・吹雪 + 時間凍結
帝国学術士のクラスレベルが3以上、
術10種習得済みの場合、
BP4で撃てる。
初期BPが少ない術士キャラが雑魚戦で使う
アルドラやダークは術士キャラだが初期BPが少ない。
なので中盤だと火の鳥を連発することが難しい。
しかし合成吹雪ならBP4で撃てるので連発できる。
終盤になってBPが増えてきたら威力の高いギャラクシーを使えば良い。
まとめ
全体攻撃術の有る無しで雑魚戦の効率がずいぶん変わる。
紹介した術を使って雑魚戦を楽して頂きたい。
ミンサガ記事一覧
- 【ミンサガリマスター】ザコ敵を一掃するのに便利な技の紹介
- 【ミンサガリマスター】おすすめクラスとその理由を解説する
- 【ミンサガリマスター】レアドロップまでの参考戦闘回数とレアドロップ武器の使い道を解説する
- 【ミンサガリマスター】おすすめ武器種とおすすめ武器を紹介する
- 【ミンサガリマスター】『究極のヒミツ』の追加ボスの攻略法
- 【ミンサガリマスター】ランダム宝箱から防具(タイタスグリーブ等)を集める方法を解説
- 【ミンサガリマスター】各耐性防具の集め方
- 【ミンサガリマスター】追加ボス「究極サルーイン」「真デス」「真シェラハ」の攻略法
- 【ミンサガリマスター】お宝の地図・ジュエル稼ぎ周回「グレイマラソン」のやり方
- 【ミンサガリマスター】おすすめ閃き道場の紹介
- 【ミンサガリマスター】竜の眼(真)などの耐性防具・ジュエル稼ぎ周回「シフマラソン」のやり方
- 【ミンサガリマスター】主人公8人の性能とおすすめ主人公を解説する
- 【ミンサガリマスター】閃いておきたい優秀な技を紹介する
- 【ミンサガリマスター】リマスター版で追加されたキャラの性能と仲間にする方法を解説する
- 【ミンサガリマスター】レア鉱石(アビスクリスタル等)を狙う鉱石発掘リセマラのやり方
- 【ミンサガリマスター】リマスター版追加武器の入手方法・適材の解説
- 【ミンサガリマスター】武器の適材を安心・簡単に馴染ませる方法
- 【ミンサガリマスター】仲間にできるキャラの性能を解説する
- 【ミンサガリマスター】おすすめの術と運用を紹介する
- 【ミンサガリマスター】リマスター版で追加されて嬉しかったものを解説する
- 【ミンサガリマスター】グレイお宝の地図から「青の剣」が出るか検証してみた
- 【ミンサガリマスター】『究極のヒミツ』の追加ボスの倒し方(邪道)とドロップ品(初回、二回目)の検証
- 【ミンサガリマスター】お宝の地図LV4を200回発掘した履歴を公開する
- 【ミンサガリマスター】シナリオ上のボス(強敵)の倒し方をまとめた
- 【ミンサガリマスター】個人的に印象に残ったモブ・NPCのまとめ
- 【ミンサガリマスター】BGMの感想、おすすめBGMの紹介
- 【ミンサガリマスター】思わず、ツッコミたくなるシーン・事柄のまとめ
- 【ミンサガリマスター】心に響くセリフ集!これが僕のお気に入り new
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません