※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

コスパよくビジネス書・自己啓発本を読む方法

2024年6月24日コラム

導入:当記事を読むメリット

ビジネス書・自己啓発本の本当の価値とその効果を深く理解し、
より効果的な読書法を習得することができます。
また、最新の人気書籍トレンドをキャッチアップし、
ランキングを最大限に活用する手法を学ぶことができます。

質の高い本を選ぶ際の確かな基準や、購入前の下調べの重要性、
さらにはコスパを上げる読書方法まで、
読むべき本とその読み方を知ることで、
時間と資金のロスを防ぐことができます。

さらに、無料や格安で有益な書籍を手に入れる方法も紹介します。
結果として、この記事を通じて、
読書をより有意義に、
そして経済的に進めるための総合的なノウハウを身につけることができます。

コスパよくビジネス書・自己啓発本を読む重要性

現代の急速に変わる社会の中で、
知識のアップデートはビジネスパーソンにとって欠かせないスキルとなっています。
特に、ビジネス書や自己啓発本は、新しい情報やスキル、
考え方を効果的に習得するための手段として非常に役立ちます。

ビジネス書・自己啓発本の役割と効果

ビジネス書は、その名の通りビジネスの世界での成功法則や新しいマーケティング戦略、
経済の動向など、様々なテーマに関する専門的な知識を提供しています。
一方、自己啓発本は、人生の成功、自分自身の成長、人間関係の向上など、
より幅広いテーマをカバーしています。

これらの書籍は、単に情報を伝えるだけでなく読者の視野を広げる効果も持っています。
新しい考え方や視点に触れることで、従来の固定観念を打破し、
新しいアイデアや解決策を生み出すことができます。
また、専門家や成功者の経験や知識を効率的に学ぶことができるので、
自分自身のスキルアップやキャリア形成において大きなアドバンテージを得ることができます。

賢い読書法の必要性

しかし、数多く出版されているビジネス書・自己啓発本の中から、
本当に価値のあるものを見つけ、効率的に読むためには賢い読書法が必要です。
質の高い本を選ぶための見分け方、
読むスピードを上げるテクニック、
内容を効果的に記憶する方法など、
一冊の本から最大の価値を引き出すための戦略が求められます。

また、多忙な日常の中で読書の時間を確保すること自体が難しいと感じる人も多いでしょう。
しかし、適切な読書法を身につけることで、
限られた時間の中でもしっかりと知識を吸収し、
自己成長を促進することができます。

この記事では、
コスパよくビジネス書・自己啓発本を読むための具体的な方法やテクニックを紹介していきます。
新しい知識や情報を効率的に習得し、
ビジネスや日常生活での成功を手助けするための一助として、
ぜひ参考にしてください。

人気のビジネス書・自己啓発本ランキング

近年、ビジネス書や自己啓発本の出版量は急増しています。
これは多くの人々がビジネスや日常生活での成功の秘訣を学びたいと考えている証拠です。
しかし、多種多様な書籍の中から、
本当に価値のあるものを選び出すのは容易ではありません。

ビジネス書・自己啓発本の九割は過去の書籍の焼き直しや、
N=1の作者の体験談だったりして、
無価値であることが多いです。

そこで、この章では人気のビジネス書・自己啓発本ランキングを探ることで、
読むべき本を見つけるヒントを提供します。

最新のトレンドを把握する

ビジネスや自己啓発の分野では、トレンドが常に移り変わっています。
数年前に話題となった方法論や思考法も、現在では古くなっている可能性があります。
最新のトレンドを把握することで、
現代の課題に対する新しい解決策や視点を学ぶことができます。

各年のベストセラーリストや専門誌のランキングをチェックすることで、
その年の注目されるキーワードやトピックを瞬時に掴むことができます。

ランキングの活用方法

ランキング情報は、他の読者からの推薦とも言えるため、
新しい書籍を選ぶ際の参考として非常に有効です。
しかし、単に上位の書籍を選ぶだけではなく、
ランキングの背後にある要因や評価基準を理解することが重要です。

大手書店やオンライン書店のランキングは、販売数に基づくものが多いです。
一方、専門誌やブログのランキングは、
編集者やブロガーの主観的な評価が反映されている場合があります。
そのため、ランキングを参考にする際は、
情報源の信頼性や評価基準を確認することが大切です。

また、ランキングに掲載されている書籍のジャンルやテーマを確認し、
自分の興味や学びたい分野と照らし合わせて選ぶようにしましょう。
ただし、ランキングだけに頼らず、
自分の直感や興味も大切にすることで、
真に自分にとって価値のある一冊を見つけることができるでしょう。

僕が具体的に参考にしているランキング

・翔泳社が発表している「ITエンジニア本大賞」
・アマゾンの売り筋本ランキング
AmazonPrimeReadingのランキング
ブックオフオンラインのランキング
僕は上記ランキングを参照することが多いです。

質の高いビジネス書・自己啓発本の見分け方

ビジネス書・自己啓発本の市場は日々拡大しており、新しい書籍が続々と登場しています。
しかし、九割の本は読んでも微妙なことが多いです。
では、どのようにして質の高い本を見分けることができるのでしょうか。

レビューや評価のチェック方法

最も手軽で一般的な方法は、
他の読者のレビューや評価を参照することです。
Amazonや楽天ブックスなどのオンライン書店では、
購入者のレビューが掲載されており、
多くの場合、星の数で評価されています。
これらのレビューは、本の内容や読後の感想、
そしてその本が自身にとって役立ったかどうかといった点についての実感を知ることができます。

ただし、レビューや評価を参照する際は注意が必要です。
一部の書籍では、偽のレビューや極端に高い・低い評価をするユーザーも存在する可能性があります。
そのため多くのレビューを総合的に読むことで、
書籍の全体的な評価や受け取り方を理解することが求められます。

SNSでの口コミを活用する

X(Twitter)やFacebook、InstagramなどのSNSでは、
実際に本を読んだ人々の生の声を直接聞くことができます。
特にハッシュタグを利用して特定の書籍名や著者名で検索すると、
多くのユーザーの感想や評価を一覧で見ることができます。
↑のレビューと合わせて確認しておくと、ハズレを引く確率を下げられます。

おすすめの方法

僕のおすすめの方法は5段階評価で3を付けているユーザーのレビューを読むことです。
5を付けている人は作者の信者が多く、
1は極端な難癖を付けている人が多いです。
3は良い所・悪い所をどちらも指摘している人が多いので参考になりやすいです。
アマゾンの場合はレビュアーがアマゾンから商品を買っているかどうかも表示されるので、
実際に商品を買った人のレビューを参考にしましょう。

著者の背景と信頼性

質の高いビジネス書・自己啓発本を選ぶ際のもう一つのポイントは、
著者の背景や信頼性を確認することです。
ビジネス書の場合、
著者がその分野での専門家や実績を持っているかどうかが非常に重要です。
たとえばマーケティングの本を選ぶ際には、
著者が実際にマーケティングの専門家であり、
多くの成功事例を持っているかどうかをチェックすると良いでしょう。

また、著者が過去に出版した書籍の評価や、
その著者がメディアやセミナーでどのように取り上げられているかも、
著者の信頼性を判断する上での手がかりとなります。
一般的に、多くの人々から高い評価を受けている著者の書籍は、
その内容も信頼性が高いと考えられます。

駄目な著者の典型例

X(ツイッター)でバズっているだけの著者の本は微妙なことが多いです。
オンラインサロンのメンバーを総動員してレビュー評価を上げてくるので、
評価点数自体は高いのがやっかいです。
注意しましょう。

購入前の下調べとサンプル利用

ビジネス書・自己啓発本を購入する前に、
事前の下調べやサンプルの利用は非常に重要です。
これにより、無駄な出費を避け、効果的な情報を得ることができます。

電子書籍サンプルや書店での立ち読みの重要性

書籍を購入する前のもう一つの有効な方法として、
電子書籍のサンプルを利用する方法があります。
多くの電子書籍ストアでは、
書籍の一部を無料で試し読みすることができます。
これにより、実際の内容や書き手のスタイルを事前に確認することができ、
自分に合った書籍を見つける手助けとなります。
目次を確認することで自分が欲しい情報が記載されているかチェックしておくことも重要です。

また、実際の書店での立ち読みも非常に効果的です。
手に取ってページをめくることで、
内容の深さや構成、図や表の使い方など、
細かい部分までチェックすることができます。

実際の書店での立ち読みは、
電子書籍のサンプルとは異なる角度から書籍の質を確認することができるため、
両方の方法を併用することで、
より確実に自分に合った書籍を選ぶことができます。

ビジネス書・自己啓発本のコスパを上げる読書方法

ビジネス書や自己啓発本を読む目的は、
知識を吸収し、それを実生活や業務に適用することにあります。
ただ読むだけではなく効果的に情報を活用し、
そのコスパを最大限に高める方法を探ることが大切です。

要約サービスやアプリの活用

近年、ビジネス書や自己啓発本の要約を提供するサービスやアプリが増えています。
これらは厳選されたポイントやエッセンスを短時間で読むことができるため、
忙しいビジネスパーソンには特に有効です。

要約サービスを利用することで、
短時間で多くの書籍のキーポイントを把握することができます。
さらに、気に入ったテーマや内容については、
原書を購入して深く読むこともできるため、
時間とお金の無駄を削減できます。

おすすめ要約サービス1:TOPPOINT

月刊誌TOPPOINT

毎月発売されるビジネス書を要約して紹介してくれる月刊誌。
1年間で13200円。
一ヶ月あたり1100円で買えます。
経営者やマネジメント層の人が使っていることが多いサービスです。

おすすめ要約サービス2:flier

flier

本の要約をWEB上・アプリから読めるサービス。
月額2200円で読み放題(2023/10時点)
音声読み上げ機能もあるので、
耳から学習したい人におすすめです。

引用:https://www.flierinc.com/welcome

グループでの読書会やディスカッション

知識を単に吸収するだけでなく、
それを他者と共有し議論することで、
より深い理解や新しい視点を得ることができます。
読書会やディスカッションのグループは、
読んだ内容を再確認し、
他者の意見や感想を交換する絶好の機会となります。

特に異なる業界や専門分野の人々とのディスカッションは、
新しい視点や考え方を提供してくれることが多いです。
これにより一冊の書籍からさらに多くの価値を引き出すことができます。

また読書会やディスカッションを定期的に行うことで、
読書の習慣を形成しやすくなるとともに、
参加者同士のネットワーキングの場ともなり得ます。

読書会を検索できるサイトがあるので、
興味がある人は参照してください。

無料・格安でビジネス書・自己啓発本を手に入れる方法

多くのビジネス書や自己啓発本は、
その価値ある内容に比例して高価なものが多いです。
しかし、賢いアプローチでこれらの本を無料や格安で手に入れる方法は数多く存在します。
この章では経済的な制約を感じながらも、
知識を深めたいと願う読者のためのアプローチを紹介します。

YOUTUBEで本の要約を聞く

Youtubeなので無料で見れます。
快適に見たい場合は広告を無しにできるYoutubeプレミアムに加入すると良いでしょう。

動画ですが、
音声だけでも内容は把握できます。
ランニングやウォーキング中にながら聞きする運用をおすすめします。
僕は毎日このチャンネルを聞きながら散歩してます。

下記で紹介するチャンネルは更新頻度が高く、
話題の本を取り扱っているので、チャンネル登録を推奨します。

おすすめチャンネル

本要約チャンネル
フェルミ漫画大学

どちらも書籍の要約・解説をしてくれるチャンネルです。

公共図書館やシェアリングサービス

図書館は様々なジャンルの書籍を無料で利用できる宝庫です。
多くの図書館には、ビジネスや自己啓発に関連する書籍も豊富に揃っています。
新刊が気になる場合でも、
リクエストをすれば取り寄せてくれる図書館もあります。

また、シェアリングサービスも近年のトレンドとして注目されています。
これは個人が自分の持っている書籍を他の人と交換したり、
一時的に貸し出したりするサービスです。
これにより購入することなく様々な書籍を手に取ることができます。

新刊を買って、読んですぐ売る

新刊を書い、即読破し、最速でメルカリで売る。
上記手法で数百円の消費で新刊が読めます。
特に話題作や著者の知名度が高い場合、
値崩れしにくいので狙いやすいです。

100円本を買いまくる

ビジネス書・自己啓発本の九割は駄目な本。
でも100冊買えば、良い本に必ず巡り会えるはず。
ということで、僕は古くて値崩れした本を買いまくっていた時期がありました。
1万円では新刊なら5冊しか買えませんが、
100円の本なら100冊買えます。
数撃ちゃ当たる戦法はとても有効でした。
思った以上に掘り出し物を見つけられました。

どこでまとめ買いしていたか?

僕はブックオフオンラインでまとめ買いしていました。
買いすぎて邪魔になった本はブックオフオンラインの宅配買取で売ればOKです。
これを繰り返すことで大量の本を読めます。

興味がない本をあえて買う運用が面白い

自分が全然興味がない分野の本も買うことをおすすめしたいです。
読み始めたら意外と面白かったりするし、
普段の自分の行動では絶対に知ることができない情報が手に入ります。
仮にくそつまらかったとて、
100円なので低リスク・低ダメージです。

AmazonPrimeReading

AmazonPrimeReading

アマゾンプライム会員なら無料で読み放題の電子書籍サービス。
定期的にラインナップが変わります。
有名なベストセラーもラインナップに並ぶので、
日々チェックしたいサイトです。

おすすめポイント

アマゾンプライム会員なら無料で使えるのが素晴らしい。
PCやスマホにKindleアプリを入れることで電子書籍が読めます。

月額980円のKindleUnlimitedという読み放題サービスもありますが、
AmazonPrimeReadingとは別物なのでご注意ください。

正直、けっこうな書籍量があるので、
たまに読書する程度ならAmazonPrimeReadingだけで十分楽しめると思います。

まとめ

上記で紹介した情報を駆使して、
コスパよくビジネス本・自己啓発本を読みましょう。

2024年6月24日コラム

Posted by raishin