※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ロマサガ2リメイク・リベサガ】強いクラス・弱いクラスとその運用を解説する

2025年1月7日ロマサガ2リメイクロマサガ2リメイク

【ロマサガ2リメイク・リベサガ】攻略記事の目次

強いクラスの条件

ステータスが重要なのは当たり前だが、
僕は自前のアビリティを重視している。
アビリティ枠は貴重なので自前で強いアビリティを持っていないと、
1つアビリティ枠を潰すことになる。
この差がでかい。
強いクラスはステータス&アビリティが両立していなければならない。

強いクラス

忍者

アビリティのウィークヒッターがクソ強い
弱点を突いた時にダメージが15%増すので、
基本的に火力が高い。
忍者は体術に必要な素早さと腕力が高いので、
格闘家よりも火力が出る。
加入させる条件も比較的簡単な方なので
中盤には仲間にできる。
アビリティのウェイトパージをつけることで
素早さをキープしつつ、重装備することも可能になる。
オールウィークをつければ全ての敵に15%増しのダメージを与えられるとんでもないキャラになる。
おすすめのアビリティ構成はウィークヒッター・オールウィーク・ウエイトパージ。
キャラデザが良く、可愛いので、ビジュアル面でも選ぶ理由になる。
難易度オリジナルでなら体術で無双できる。
高難易度でも斧を装備させれば戦力になる。

軍師

素早さと魔力が高い。
軍師キャラなら全員初期状態で天術のレベルが高い。
火・風・水あたりはキャラによって異なるが、
ランダムに2つレベルが高い感じ。
高い魔力を生かして全体攻撃のギャラクシーやフラッシュファイアをぶっ放す係として採用する。
またクリムゾンフレアを覚えさせてボスに対する術アタッカーとしても採用可能。
素早さを生かしてレストレーション係としても有能。
僕は火風天の属性にして、
リバイヴァ・ギャラクシー・クリムゾンフレア・レストレーションを状況に応じて使い分けるようにしていた。
また大地の剣を装備させれば、
エリクサーも使えるようになるので、
戦闘不能のキャラを回復させることもできる。
風術ではなく土術に適性がある軍師の場合はレストレーションではなく
光の壁・炎の壁を覚えさせて、
壁を張る係にするのもあり。
術師として最高峰の性能なので必ずパーティーに入れたい。
またアビリティも攻撃術の威力を10%上げるという超強力なものなので隙がない。
高難易度でも素早さの高さを活かして、
開幕光の壁や炎の壁を貼ったり、
戦闘不能をいち早く回復させて陣形効果を維持したり、
縦横無尽の大活躍をする。
パーティに入れない理由がないクラス。
僕は最終メンバーには必ず入れていた。
個人的に軍師のキャラ付けは結構好き。

帝国猟兵女

アビリティのかくらん作戦が序盤~中盤で超強力。
序盤や中盤ではボスですら状態異常耐性を持っていないことが多いので、
かくらん作戦の状態異常付与率1.5倍が輝く。
器用さが高いので弓矢・小剣を装備させて立ち回ることが多くなる。
小剣ならフェイント
弓技なら影縫いやイド・ブレイクなどの状態異常付与確率が上がるので、
ボス戦で輝く。
ジェラール時代にいる初期メンバーであるテレーズは水術適正もある。
最初から生命の水を持っているので、
戦闘不能者を回復させるという重要な役目も任せられる。
難易度オリジナルまでなら弓は終盤まで使っても問題ないので、
最終メンバーに入れるのもあり。
小剣レベルを上げておけば赤水晶のロッドから火龍出水を撃って全体回復する担当にもなれる。
自前でエリクサーを覚えさせて、単体回復はエリクサー。
全体回復は火龍出水で行うことで、ヒーラーとしても活躍できる。
攻撃面は雑魚戦はパラージュシュート
ボス戦はイズナ・影矢などで立ち回れば良い。
高難易度では弓という武器種が微妙なので、あまり活躍できない。
難易度オリジナルまでなら凄まじく有用なクラス。
特に1周目では大活躍する。
キャラが可愛いのも加点ポイント。

宮廷魔術師女

序盤から仲間にできる術師。
風と炎に適性があるのでファイアストームや熱風を打たせる係に最適。
特に難易度ロマンシングでは敵のHPが高いので、
連携からの熱風は必須。
高い魔力と高い風・火LVにより強力な熱風が撃てるのが素晴らしい。
天術を育てればフラッシュファイア係にもなれるのでどのタイミングでも腐らない。
後半はリヴァイヴァ・ミサイルガード・レストレーションでサポートもできる術士になる。
見た目も可愛く、声も良い。
皇帝にしてジャンプさせた時の「ヨイショ」という掛け声が可愛すぎて、
無駄にジャンプさせてしまう。

踊り子

素早さと器用さが高いので弓・小剣使いとして有能。
さらに魔力もそこそこあるため、術使いとしてもそこそこいける。
また、水術適正が高いため、ボス戦でクイックタイムを使用する役割を任せても良い。
アビリティが連携に参加した時に25%分キャッシュバックする
という凄まじい性能を持っている。
絶対に仲間にして極意化したいところである。
このアビリティがないと難易度ロマンシングで地獄を見る可能性が高いので、
いずれかの周回で絶対に仲間にしたい。
加入条件が面倒ではあるが頑張ろう。

踊り子を最も強くおすすめしたい理由として、その可愛さがある。
華やかで魅力的な見た目をしており、
さらに声も非常に可愛いので、
一度は踊り子を皇帝にしてマップを探索し、
走り回る姿を楽しんでほしい。
もうね、画面が華やかで素晴らしい。
本当に可愛い上に実用性も高いので、絶対に仲間にしたいキャラクターである。

インペリアルガード女

アビリティのダメージカットが強い。
20%で全ての攻撃を問答無用に無効にできるのは強いとしか言いようがない。
腕力が高く、体力・魔力がまあまあなのでタンク役に採用しやすい。
どこかの記事かyoutubeで見たが、
敵から受けるダメージに魔力も関係しているらしい。
それが事実ならベア族よりもインペリアルガード女の方がタンク適正が高いはず。

帝国鍛冶職人

アビリティが強い。
武器・防具性能を10%も上げてくれる。
盾発動率も上げてくれるので高難易度でめちゃくちゃ有用。
剣を装備させ、タンクとしての採用もあり。
腕力が高いのでアタッカーとしても採用しやすい。
加入条件が若干だるいが、
その分強いのでいずれかの周回で仲間にしておこう。
個人的にこの可愛い見た目でゴリゴリの脳筋な性格ってのツボだった。

弱いクラス

ノーマッド男・女

アビリティが弱すぎて救えない。
ノーマッド男は「戦闘中に道具を使用したとき、70%の確率で道具を消費しない」
ノーマッド女は「戦闘中に道具を使用したとき、HP回復量が3倍になる」
どちらも戦闘中の道具に関するアビリティ。
正直、術なしの縛りプレイでもしない限りこのアビリティが輝くことはないと思う。
僕は唯一ノーマッドのアビリティだけは不要だったので極意化しなかった。

サラマンダー

サラマンダーというクラスは決して弱くない。
しかし、サラマンダーを仲間にすると凄まじいデメリットが生まれる。
・浮上島に行けないので火神防御輪が手に入らない
・冥術が使えない。

特に冥術が使えないのが致命的にきつい。
高難易度は敵のHPが高いので、
ボス戦でシャドウサーヴァントを使えないと火力が足りなくなる。
サラマンダーを仲間にするだけで縛りプレイになってしまう。

2025年1月7日ロマサガ2リメイクロマサガ2リメイク

Posted by raishin