2022/07/09(土) スマブラSPオフライン大会『マエスマoffline in香川』 観戦記
個人的注目選手
あcola選手
最近、初海外遠征にして初優勝をもぎ取った神童。
参加したオフライン大会で優勝or準優勝しかしていない。
今回も当然優勝を狙っているはず。
ただ、知名度がめちゃくちゃ上がっているので、
みんながあcolaスティーブ対策を積んでいる可能性が高い。
その状態でどこまでやれるか見てみたい。
ミーヤー選手
ここ最近のタミスマ・マエスマなどのオンライン大会で無双している選手。
オフライン大会でも強いことを証明できるか楽しみにしている。
オンライン大会の強さを見るに、絶対オフラインでも強い。
キョン選手
強豪リンク使い。
僕はリンク使いなので、強豪リンク使いの立ち回りは参考にしたい。
観戦した試合の感想
Winners Quarter Final 「ミーヤー選手 VS もっつぁん選手」
動画の35:30くらいから試合を始めている。
ミーヤー選手:ゲッチ VS もっつぁん選手:ベヨネッタ。
どちらにも詳しくないのでどっちが有利かよく分からない。
撃墜争いはゲッチの方が有利な気がする。
1試合目 ステージ:村と街
1ストック目、ベヨネッタの空後をジャスガして下強で撃墜。
ミーヤー選手、ジャスガ後に最適な技を選択できるの偉すぎる。
2ストック目はゲッチの空下暴れで撃墜。
ゲッチの空下まじ強いなあ。
もっつぁん選手も負けていない。
特に2ストック目の奪い方がすごかった。
ゲッチの空上をウィッチタイムでとって、上スマッシュを当てた。
すんごいスタイリッシュな撃墜。
試合は順調にゲッチが火力を稼いで、最後は空前を引っ掛けて撃墜。
ミーヤー選手 1-0 もっつぁん選手
2試合目 ステージ:戦場
1ストック目、もっつぁん選手が魅せる。
ゲッチの崖狩りシェフをウィッチタイムで受けて撃墜。
ウィッチタイムの使い方が非常にうまい。
最後のストックは超接戦だったが、上Bでミーヤー選手が撃墜した。
お互い火力は稼げるが、撃墜は難しそう。
ただ、撃墜レースになると若干ゲッチの方が有利な気がする。
ミーヤー選手 2-0 もっつぁん選手
3試合目 ステージ:戦場
1ストック目、ミーヤー選手が横強で撃墜しあっさり先制。
2試合目の接戦を制したミーヤー選手に流れがありそう。
なんて思ったら、もっつぁん選手が下スマッシュをゲッチの崖捕まりに当てて追いつく。
しかし、ミーヤー選手が押し切って勝利して勝ち抜けた。
ミーヤー選手 3-0 もっつぁん選手
ゲッチの置き空前がめちゃくちゃ有効に思えた。
特に撃墜される%になったベヨネッタが苦しそうに見えた。
Winners Quarter Final 「alice選手 VS キョン選手」
動画の1:13:20あたりから試合が開始されている。
alice選手:ロイ VS キョン選手:リンク。
個人的にリンク使っていてロイはけっこう辛いイメージがある。
速いから飛び道具の後隙をけっこう狩られる印象がある。
1試合目 ステージ:戦場
互角の勝負を進めていたが、弱→空後でalice選手が先制。
しかし、すぐにキョン選手が横強で取り返す。
ステップの出始めのガードできないところに横強がちょうど刺さったか……?
台があるからか、alice選手ブレイザーを多用している。
alice選手、突然のマベコンで70%のリンクを破壊。
いくら崖端とは言え70%のリンクを撃墜できる威力ってやばい。
リンクけっこう重い方なのに……。
キョン選手、空前復帰阻止でストック追いつく。
空前の復帰阻止って珍しい。
自分でリンク使ってても空前を復帰阻止で使うことはあまりない。
ちょっと取り入れたい復帰阻止だった。
キョン選手が復帰をミスって崖上に回転斬りで戻ってしまった所を冷静に横スマッシュで狩ったalice選手が先制。
崖上に上Bが出ちゃうのリンク使いとしてめっちゃ分かる。
たまにやらかすんだよなあ……。
alice選手 1 – 0 キョン選手
2試合目 ステージ:戦場
直前に負けた側にステージ選択権があるので、キョン選手があえて戦場を続投したっぽい。
ロイ側がブレイザー撃ちやすいイメージあるんだけど、なんで戦場なんだろう?
リンクは空N振りにくくなるから、戦場いまいちなイメージある。
alice選手もキョン選手もハイリスク・ハイリターンの攻撃を選択するから面白い試合になっている。
台上にいるロイに空前を当てて、キョン選手が先制。
alice選手も最低限のダメージしか貰わず、空前当てて追いつく。
キョン選手の2ストック目の奪い方が素晴らしい。
じっと様子を見て、ロイが回避で眼の前に移動してくるのを見て、
歩きで位置を調整してから下スマッシュで撃墜。
緊張する大会で恐ろしいくらい冷静な撃墜を通していた。
最後はロイの崖端し空前に横強を合わせて撃墜を決めたキョン選手の勝利。
alice選手 1 – 1 キョン選手
3試合目 ステージ:ポケスタ2
1ストック目のキョン選手の撃墜が流石。
戻りブーメランが当たったのを見てすかさず横強。
浮いたロイに当ててバースト。
きちっと撃墜できる技を選ぶのが偉い。
簡単そうにやってるけど、ヒット確認してすぐに適切な技を選ぶの難しい。
alice選手も負けていない。
リンクの空Nをジャスガして横強で撃墜。
リンク側としては空Nをジャスガされるのめちゃくちゃ嫌なんだよなあ
alice選手、ジャンプ上がりに横強を合わせて2ストック目を撃墜。
リンクが90%くらいなのに撃墜されてしまうのか。
ロイの根本の威力は本当に凄まじいものがある。
100%いかない状態で撃墜されちゃうとリンクはしんどい。
バースト拒否して飛び道具絡めて%稼いで相手を焦らせる展開に持ち込みたいのに、
alice選手がさせてくれない、お見事。
最後はalice選手がブレイザーで撃墜。
リンクが120%くらいだったので、ベク変をミスったのだろうか?
たぶんまだ死ぬ%じゃないはず。
解説のまえだくんも指摘してたからベク変ミスと思われる。
alice選手 2 – 1 キョン選手
4試合目 ステージ:ホロウバスティオン
1ストック目、崖奪い回転斬りに失敗したリンクを空後でバーストし、alice選手が先制。
全試合通してキョン選手の強気の択がうまくいっていない印象がある。
2ストック目、3ストック目も弱→空後で撃墜し、alice選手が勝ち抜け。
全試合通してalice選手のブレイザーの使い方が上手だった。
ガーキャンから撃ったり、
ガード漏れを見越して撃ったり、
暴れで撃ったり、
かなり的確に撃ち合わけていたように思えた。
alice選手 3 – 1 キョン選手
Losers semi-final 「あcola選手 VS alice選手」
動画の3:20:48あたりから試合開始。
あcola選手:スティーブ VS alice選手:ロイ。
1試合目 ステージ:ポケスタ2
alice選手のずらしとレバガチャが素晴らしい。
トロッコ当たったのに、その後の上スマッシュをレバガチャで回避しているの素敵。
最後まで互角の勝負だったが、スティーブの上B復帰を狩ろうとしたロイが失敗。
逆に崖に追い詰められ、空後で撃墜される。
あcola選手が先制
あcola選手 1 – 0 alice選手
スティーブはずっとロイに纏わりつかれると素材掘れないのでけっこう大変そう。
しかし、ロイ側も復帰はしんどそうなので相性的には5分くらいなのだろうか……?
2試合目 ステージ:ポケスタ2
alice選手、ポケスタ2の続投を選択。
ロイが終始スティーブにまとわりついて素材を簡単に掘らせないよう立ち回っていた。
alice選手のスティーブ対策がはまっている感じなのかも。
ずらしやレバガチャを最速でやられるとスティーブはけっこう困るんじゃないだろうか……?
トロッコのせて上スマッシュ、がやり辛くなるだけでバーストが難しくなりそう
最後はスティーブの上スマッシュが外れ、その後隙を横スマッシュで狩ってalice選手が勝利
あcola選手 1 – 1 alice選手
3試合目 ステージ:小戦場
1ストック目のalice選手の撃墜の仕方がマーベラス。
前投げでブロックにスティーブをぶつけて跳ね返ってきた所に空後をぶち込んだ。
一瞬でよくそんな判断できるなあ……。
alice選手もしかして対スティーブかなりうまい……?
知らないと咄嗟に選べない択だと思う。
スティーブの弱運びが全然できていない。
alice選手のずらしが的確なのだろうか?
それともロイだと入りづらいのだろうか?
スティーブ触ったことないから僕には判別できないが、
あcola選手もっと弱で崖まで運んでいるイメージがある。
なんども弱を当ててるのに、全然崖まで運べていない。
alice選手のずらしが効いているとしか思えない。
最終ストック突入時にはalice選手が劣勢の状態だったが、
最終的に上スマッシュの後隙に横スマを叩き込んで勝利。
あcola選手 1 – 2 alice選手
4試合目 ステージ:小戦場
やっぱalice選手、弱をずらしてると思われる。
これだけ試行回数あって全然崖まで運べないのは、流石にあcola選手のミスじゃないはず。
alice選手、撃墜する空下やトロッコを拒否するのうまい。
かなりスティーブ対策を煮詰めているのが僕ですら分かる。
最後はスティーブの上B復帰に横スマを合わせて撃墜。
最近無双状態だったあcola選手を見事撃破してalice選手がLosers finalにコマを進めた。
スティーブは研究すれば攻略できるということを示したalice選手に拍手を送りたい。
あcola選手 1 – 3 alice選手
GrandFinal 「ミーヤー選手 VS あしも選手」
勝者側:ミーヤー選手。
敗者側:あしも選手。
動画の3:56:30あたりから試合開始。
ミーヤー選手:ゲッチ VS あしも選手:リュウ。
1試合目 ステージ:村と街
復帰阻止が強いゲッチと復帰が若干弱いリュウ。
波動拳もオイルパニックで吸収されてしまう。
相性的にはリュウがきつそうなカード。
1ストック目はあっさりとミーヤー選手が奪う。
やはりゲッチの空後復帰阻止がリュウには刺さりそう。
2ストック目も空下を崖下で当て、
崖メテオでミーヤー選手が奪う。
リュウの復帰がきつすぎる。
ミーヤー選手、リードを活かして空前を置きながら安全に立ち回る。
空前が引っかかって撃墜。
ミーヤー選手が先制した。
ミーヤー選手 1 – 0 あしも選手。
リュウの強みの波動拳がオイルパニックのせいで全然撃てないし、 復帰もしんどい。
リュウが勝てるヴィジョンが沸かない。
2試合目 ステージ:ポケスタ2
試合開始早々、ミーヤー選手、崖にてシェフでハメて80%荒稼ぎ。
崖シェフはトップレベルの選手でもどうしようもないということが分かってちょっと悲しくなった。
その後もダメージを重ねて最後は横強を当てて撃墜。ストックを鮮やかに奪う。
リュウが全然攻撃を当てられていない展開になる。
やはり波動拳を気軽に撃てないのがしんどすぎる。
あしも選手、ジャスガから昇龍拳につなげて撃墜したのうますぎ。
その後、だんだんとダメージを与え空後でゲッチを撃墜。
ストックは追いついた。
しかし、ダメージ差は100%以上ある苦しい展開。
最後はゲッチの復帰阻止で撃墜。
ミーヤー選手強すぎる。
3試合目 ステージ:ポケスタ2
あしも選手、空後を当てて先制。
その後も優勢を維持していたが追い付かれてしまう。
あしも選手がめちゃくちゃうまいのは細かいプレイから伝わってくるが、
あまりにミーヤー選手が強い。
最後はミーヤー選手がきっちり逆転して優勝。 めちゃくちゃ強かった。
あまりに差を感じる試合が続いたので、
スマメイトの統計データを確認してみた。
予想通り、リュウはゲッチを苦手としていた。
キーとなる技の波動拳を封じられ、
弱点の復帰を突かれやすいのだから厳しいのだろう。
ここまで無理な相性があると、
リュウ単騎で大型大会を優勝するのは難しいのかもしれない。
まとめ
オンラインで無双していたミーヤー選手がオフライン大会でも結果を出した。
これまでの最上位勢と新規勢力(あcola選手・ミーヤー選手)がぶつかりあうオフライン大会が待ち遠しい。
今日の強さを見ると、ミーヤー選手が篝火8(7/30~7/31に開催される大型オフライン大会)で優勝しても全く違和感がない。
ザクレイ選手もスマブラに復帰したので、日本スマブラ界の群雄割拠っぷりは加速しそう。
実に楽しくなってきた。
スマブラ観戦記事
- スマブラSP関西大型オフライン大会『マエスマTOP#8』1日目 観戦記
- スマブラSP関西大型オフライン大会『マエスマTOP#8』2日目 WR5・WR6 観戦記
- スマブラSP関西大型オフライン大会『マエスマTOP#8』2日目 TOP8~優勝 観戦記
- 2022/07/09(土) スマブラSPオフライン大会『マエスマoffline in香川』 観戦記
- 2022/07/08~10 海外大型スマブラ大会DoubleDown2022 観戦記
- 2022/07/16~17 スマブラ大会「Phantom2022」inオーストラリア 観戦記
- 2022年8月27日開催「スマブラ大型大会マエスマTOP9」観戦記
- 2022年10月15~16日開催「スマブラ大型大会マエスマTOP10」観戦記new
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません